サブタイトル

 

そら豆大福

水ようかん

そら豆福餅

そら豆の餡を米粉の生地で包みました。

夏によく合う、甘さ控えめのさっぱりした味で、冷やして食べても♪

添加物を使用していないので手にくっつきやすいですが、それが無添加の印です。

水ようかん

冷やして食べれば清涼感が、口の中いっぱいに広がります。

日本の夏の定番のお菓子です。

ご進物にもどうぞ。

葛まんじゅう(こし餡)

若鮎

葛まんじゅう・栗葛まんじゅう

厳選された国産葛粉を100%使用しています。

つるっとした食感で、いくつでも食べたくなります。

栗の入った「栗葛まんじゅう」は栗の甘さがさらに美味しさを増します。

若鮎

まさに鮎の季節にピッタリのお菓子です。

求肥(ぎゅうひ)もちを、ふんわりと柔らかい生地で包んだ焼き菓子です。

夏生菓子

あんどうふ

夏生菓子

夏の生菓子です。

清涼感あふれる商品を取り揃えております。

 

葛ようかん

さっぱり味で食感はつるりんっ! 冷やしても良し、半解凍でシャーベットのようにしても美味しく召し上がれます。

暑い夏にピッタリのオススメ商品。お子様にも大人気です。

水まんじゅう・柚子水まじゅう

フルーツ水まんじゅう

水まんじゅう・柚子水まんじゅう

つるっとした食感が新鮮な水まんじゅう。

冷たく冷やしてお召し上がりください。

フルーツ水まんじゅう

水まんじゅうに仲間が増えました♪

おまんじゅうとは言い難い、まるで洋菓子のような味わい。

フルーツの甘みとさっぱり感が際立つ夏にぴったりのお菓子です。

あんみつ

ゼリー

あんみつ

夏の人気デザートです。

お子様にもどうぞ。

オレンジゼリー・グレープフルーツゼリー

こちらも夏の人気のデザート。

一品一品が手作りの味を是非ご賞味ください。

小麦まんじゅう(こし餡)

水無月(くずういろう)

小麦まんじゅう(こし餡)

別名「田植えまんじゅう」とも呼ばれ、5月から6月にかけての限定商品です。さっぱりとした塩味の利いた生地は、こし餡との相性が抜群です。

是非この時期に味わっていただきたいお菓子です。

水無月(くずういろう)

葛粉と米粉で作られた外郎(ういろう)です。

中には厳選された北海道産小豆が入っています。

冷やして食べていただくと、一層おいしさが増します。

6月の限定商品です。6月30日に食べるものとされています。

土用餅(こしあん・粒あん)

わらび餅(黒蜜付)

土用餅(こしあん・粒あん)

夏の土用の頃からお盆にかけての季節限定餅菓子です。

昔からこれを食べると暑気あたり(夏バテ)しないと言われるお菓子です。

お盆の前後は、中のお餅が紅色になり、「赤福餅」と呼ばれます。

わらび餅(黒蜜付)

わらび粉100%で出来ております。

♪ぷるるん♪としていて、とってもおいしいです。

【オススメの食べ方】 ・・・ ざるにあげて流水でシャバシャバし、水を切ってお皿にあけてお召し上がりください。

お好みに応じて黒蜜をかけてお召し上がり下さい。

ちまき

柏餅

ちまき

端午の節句に欠かせない伝統和菓子です。

黒砂糖・白・ピンクの3種類が5本セットになっております。

モチモチした中にしっとり感を備えた、素朴で懐かしい味わいをご家族でお楽しみ下さい。

柏餅

つぶあん・こしあん・みそあんの3種類です。

上質の米粉を使い、やわらかいながらも弾力のある皮で包みました。

三島

笹麩餅

三島

つぶ餡を黒糖のふかし生地に包んだ、しっとり昔懐かしい味。

素朴な甘さで人気のある商品です。

笹麩餅

麩まんじゅうは、夏の間笹の葉に巻いてあります。

夏によく合うふわりと軽い麩の食感をお楽しみください。

新粉餅

黄飯

新粉餅

夏限定のお団子です。

春はお花見団子、秋はお月見団子、夏は新粉餅となります。

黄飯

端午の節句限定のおこわです。

黄色はクチナシの実で色を付けています。魔除け・毒消し・邪気を祓うと言われています。黒豆はまめ(元気)に育ちますようにという意味です。

抹茶葛ようかん

 

抹茶葛ようかん

大人気葛ようかんに抹茶が仲間入り。

厳選した西尾の抹茶を使用。抹茶好きの方にぜひ。

 

※他にも多数商品がございます。詳しくはお気軽にお問い合わせください。

▲上に戻る

定番餅菓子

赤飯・慶仏事

四季のお菓子

ご進物

行事のお菓子

こぼれ話