今が旬の和菓子です。季節に合わせ、今だけの美味しさをお召し上がり下さい。
![]() |
|
おこしもん 米粉100% 砂糖は入っていません。 「おこしもん」の他、「おしもん」「おこし餅」等、いろいろな呼び名がある、名古屋の伝統の雛菓子です。 懐かしい味を、お楽しみ下さい。 |
節分生菓子 節分の期間限定、鬼さんの生菓子です。 緑色の部分は西尾の抹茶を使用しています。 中はこし餡になります。 |
![]() |
|
桜のふかしパン 春の季節限定。桜を使ったふかしパンです。 |
いちご大福 みんなが大好きないちご大福! 甘い餡と甘酸っぱいイチゴが絶妙のハーモニーで お口の中いっぱいに広がります。 この時期だけの贅沢を味わってください。 |
![]() |
|
おはベリー おはぎの中に、甘酸っぱいイチゴを丸ごと入れました。 その名もカワイイ「おはベリー」! おはぎ好きの方にも、逆にそうでない方にも好まれる一品です。 |
いちご桜 桜餅にイチゴが可愛く顔を出す見た目にも素敵なお菓子。 桜餅の風味と苺の甘みが絶妙のハーモニーを奏でます。 |
![]() |
|
花びら餅 新年菓子の代表! 本来宮中や神社・公家などのお正月行事に使われ、長寿を願って猪・鹿・大根・瓜・押し鮎などを食べる習慣が儀式化する中で、牛蒡を押し鮎に見立て、味噌が雑煮を意味した花びら餅が誕生しました。 明治中期、京都の川端道喜が菓子化して今日に至っています。 |
長寿柿 市田の干し柿を丸ごと使い、中に栗きんとんを入れた贅沢な一品。 柿と栗という秋の美味しさが凝縮された、味わい深いお菓子です。 |