サブタイトル

 

今が旬の和菓子です。季節に合わせ、今だけの美味しさをお召し上がり下さい。

小麦まんじゅう(こし餡)

ゼリー

小麦まんじゅう(こし餡)

別名「田植えまんじゅう」とも呼ばれ、5月から6月にかけての限定商品です。さっぱりとした塩味の利いた生地は、こし餡との相性が抜群です。

是非この時期に味わっていただきたいお菓子です。

オレンジゼリー・グレープフルーツゼリー

こちらも夏の人気のデザート。

一品一品が手作りの味を是非ご賞味ください。

あんみつ

葛まんじゅう(こし餡)

あんみつ

夏の人気デザートです。

お子様にもどうぞ。

葛まんじゅう・栗葛まんじゅう

厳選された国産葛粉を100%使用しています。

つるっとした食感で、いくつでも食べたくなります。

栗の入った「栗葛まんじゅう」は栗の甘さがさらに美味しさを増します。

若鮎

三島

若鮎

まさに鮎の季節にピッタリのお菓子です。

求肥(ぎゅうひ)もちを、ふんわりと柔らかい生地で包んだ焼き菓子です。

三島

つぶ餡を黒糖のふかし生地に包んだ、しっとり昔懐かしい味。

素朴な甘さで人気のある商品です。

わらび餅(黒蜜付)

新粉餅

わらび餅(黒蜜付)

わらび粉100%で出来ております。

♪ぷるるん♪としていて、とってもおいしいです。

【オススメの食べ方】 ・・・ ざるにあげて流水でシャバシャバし、水を切ってお皿にあけてお召し上がりください。

お好みに応じて黒蜜をかけてお召し上がり下さい。

新粉餅

夏限定のお団子です。

春はお花見団子、秋はお月見団子、夏は新粉餅となります。

そら豆大福

 

そら豆福餅

そら豆の餡を米粉の生地で包みました。

夏によく合う、甘さ控えめのさっぱりした味で、冷やして食べても♪

添加物を使用していないので手にくっつきやすいですが、それが無添加の印です。

 

 

 

 

▲上に戻る

定番餅菓子

赤飯・慶仏事

四季のお菓子

ご進物

行事のお菓子

こぼれ話